いるものいらないもの
ITEM


どんな料理にも映える土ものの器が好きですが、ポップなカラーが魅力的なヴィンテージも大好きです。
ヴィンテージの良さはちょっと雑な雰囲気があるところ。
そこが可愛く一度手にするとなかなか手放すことができません。
しっくりくる和テイストは日々の暮らしを豊かにしてくれ、カラフルな小物は元気をくれます。
自粛期間中、断捨離をされた方も多いかと思いますが、ものはものでもただのものではなくそれぞれの役割があり自分にとって必要なものとあまり必要がなかったものと気づいた方も多いかと思います。
断捨離をしていま残っているものが自分にとって必要なもの。
生活に必要がなくてもそこにあるたけで心が踊り気持ちが動くものは必要なのだと思います。
自粛期間中は自分のライフスタイルを整え直す大切な時間でした。
今の世の中だからこそ趣味の時間も大切で、これからのライフスタイルには欠かせないことだと思います。
1つでも1人の時間を過ごす何かを持っていたらきっと生きる強みになりますよね。
環境負荷をなくしたいと誰もが思っているかと思いますが、私も今まで以上にものを手に取る時、本当に必要なものなのかを考えてからお家に連れて帰りたいと思います。
蚤の市で出会ったボール。
普段使う調味料を入れておけばキッチンからそのまま食卓に並べてもお洒落に見え、お片付けの手間もはぶけて便利。ハッピーな気持ちにさせてくれるこのボールは私にとっては必要なもの。
お家の中も自分の心も少しずつ整理整頓してシンプルに暮らしていけるようになりたいと思います。